2017年7月26日水曜日

小ネタ・KATO踏切線路#2をチョイいじる。

はいはーい。またちょっと間が空きました。忙しかったのよう。

というわけで。

ちょっと小ネタ。




 KATOの踏切線路#2を買いました。ちょっとこれで遊んでみます。


 まずこれ、普通に使うと線路がスラブ線路になってしまう。
 かといって昔のバラスト式の踏切線路のレールは道路部のこの爪のところが高くてうまくはまらない。
 昔の踏切線路の道床の裏の斜線にあたってしまうのね。

 というわけで、この爪をちょい削ります。サクッと。

 そのうえ、成型色のままのグレーにちょっと細工を。

 つや消しトップコートで艶を消します。

 そして墨入れブラックで墨入れ。

 タミヤの情景テクスチャーペイントでアクセントを付けてみます。

 ついでにフォーリッジをちょい接着。



ううむ、ススキなんかもはやしてみたくなるぞ。
点滅させても楽しいかもしれないけど、
まあこれはこれでいいかも。

ともあれ、2時間ほどでできました。

たまにこういう小ネタもいいよね。(いいのか?)


2017年7月14日金曜日

小ネタ・AdobeCreative Cloudの音で遊んでみる。

ずーっと前にadobeCreative Cloudの罠にハマったんですが、

まあ、なんとか運用開始しました。

というわけで、AfterEffectsとかInDesignとか使い放題。ひいいい。時間がいくらあっても足りない!!

でもモトを取りたいとがんばります。



まず実音合成。
本厚木を発車するMSE10連の音を
プロペラ映像制作所さんで撮った「あまつかぜ」の動画に合成。

adobePremiere大活躍。


(大活躍イメージ)
(このあと実はとあることでマミられた……ひいいいい)

もう一個。

ドップラー効果を作ってみました。


なかなか難しかった。

というかこれで鉄道の音を録るのが面白くなったけど、

これ、「音鉄」という沼にまたズブズブ突っ込んでないか?

この沼は深いぞ!! ひいいいい。



2017年7月13日木曜日

MUキャリアも作ってみる。

さて。


ニートレイン化してたこの子を、

活用することに。


この飾り帯を、

透明化してみます。


おゆまるで、


型取り。


それをUVレジンで複製。


(UVレジン器大活躍のイメージ図)


そしてこんなに作った。

奇車会社の鉄道模型の猛者に送るために。


で、光らせてみる。


ええね。


そして、LED点滅ICを、14Vぐらいの線路電流から
3.3vだけを取り出す回路で作動させます。

定電圧ダイオード、ツェナーを使ってみます。
あとでレギュレーターを使う方法もあると知りましたが、
じつは回路の小型化ではツェナーでいいようです。
ただ、抵抗に思いっきり負担が行くので、
ワット数の大きい抵抗を用意とのこと。


つなぎ間違えて壊した点滅IC。
無駄ではないぞ!!


こんな回路に。


で、光らせてみる。


SVOは塗り分け線で車体分割なので、
分解も組み立ても一苦労。

でもイメージはそれっぽい。


試運転してみます。
ありゃ、点きっぱなしだ。

セラミックコンデンサ入れないとだめなの忘れてました。







ボディを白塗り。

塗装剥離にIPA(水抜き剤)を使用。
99.9%IPAを使うんですけど、
あんまり漬け込むと車体が侵食で崩壊することがあるので、
古歯ブラシでゴシゴシ。

そして白をコンプレッサーで吹きます。
そのコンプレッサー、軸が外れたりとドッタンバッタン、


しかしその上から青を吹きます。


左右で青帯が違う。ひいい。


ともかく点灯。


カメラカー推進運転用の223系4連で推進運転。
この223系、うちではカメラカーも推進運転してる。
だって、うち、小田急と東の車両ばっかりだもん。
西も好きなんだけどね、
お金ないの。
まあ、西は好きな人が多いから、
コラボで走ることもあるでしょう、と他人頼み。



で、レタリングを入れました。
海老名01の対空表示。
でもこれ、いつも乗ってるバスの系統と同じ番号だな。




こんな感じです。


中はキャー!!!恥ずかしい私の回路!!


ギリギリまで小さくしたけど、シンドい。


でもこれで2Fの内装はナントカ作れそう。
1Fは留置スペースでブラインドおろした感じにしようかと。
上は応接+休憩室。
で、まだあの大窓部にはビックリドッキリメカを置く予定。

というわけで、MU小隊の総裁たちのキャリアができました。

これで出動できる!!


しかし、その出動の話、2次創作「ファストリブート」
やる気失せ失せになってます。


応援求む。
あなたの1閲覧が力になります!
(なんか選挙運動みたい)

2017年7月12日水曜日

パトレイバー1/150の続報(3)。「そうだ走らせよう!」

はいはーい。

よいこのみんなー! パトレイバーリブートは見たかな―!

というわけで、あの鉄道輸送シーンを再現したいと。



はい、いきなり出オチです。

複線分またがっちゃったよ。

だいたい零式みたいな肩幅があるYAVにはむりだよう。


デッキアップリモコンも検討。
ウォーターシリンダを使おうとするも、
水漏れで撃沈。

でも走ると楽しいんだよね。
巨大すぎて列車砲みたいだけど。
カント付き複線をそのまま走ってくれるのですでに楽しい。




で、キャリアを少し紙工作。


デッキアップは楽しい。



車高が高いんだよなあ。


持ち上げ機構は作んないと寂しいぞ。


これはこれで楽しい。


で、チクチク紙工作。
寸法なんかいちいちとってられないので目分量と工作用紙方眼が頼り。



カラーリングまでしてみた。


キャリア、でけえ……。


迫力ありすぎ。


で、鉄道輸送貨車をかってに作成。


レタリングも入れてみた。




貨車積載時。


やわやわ、やわで牽引機関車と連結(イメージ)
というかカプラー違ってるし。



こんなレタリングまで作った。


旅に出る特車隊。

というわけで一人でも楽しくパトレイバーごっこなのです。


しかし! うちはこれにMUが加わるぞ!

というわけで、MUをどうするかは次に続く!!!