2020年8月17日月曜日

橋これ作ってます-酒匂川橋梁を作る(5)河原拡張部工事


こんな物を作り出した。


水の表現したかったのね。


一応それっぽく作れた。

でも、これを取り入れるのがむずかしい。


酒匂川橋梁モジュールのベースが低すぎてて、
下流の堰の高さが作れない。


悩みます。


鉄橋嵩上げすると、こうやって高架レールお座敷運転
できないからなあ。


悩みながら2.5ミリのベニヤ2枚を発注。
これで橋梁の5ミリベニヤと高さを合わせ、
2.5ミリの落差を確保します。
もっと薄いベニヤもあるけど、
それつかうと多分ふつーに使ってるとき壊すと思うのね、


並べてみます。


カットしてみました。
カッターだけど2.5ミリだと楽に切れます。


堰の形を作ります。


川岸を作る。


こういう地形もこんな感じでペーパーで作ります。
でないとめっちゃ重たくなって辛いし。


両岸できました。


黒い紙粘土で斜面や中洲を作ります。


ちょっと広がりできたかな。




こうなるとボロ隠しがはかどります。


目下河川敷工事中。


こう撮ると広く見える。


むむむ、ガンバラナクテワ。

橋これ作ってます-酒匂川橋梁を作る(4)基本部完成まで


パウダーを撒いて草を表現していきます。


鉄橋下の小道も。


どんどんまいていきます。


木工用ボンド2連装。


水面のさざなみをボンドでつくっていきます。


こんな感じ。




水面が乾いたら草を作ります。
これ、電撃ラケットつかった静電気で草を生やす器具を
使っています。
「芝生の達人」みたいなもんですが、
うちのは2000円で作ったパチもん。
「芝生の達人」本物は1万円超えるもんね……。


草ボーボー。


あとパークゴルフ場も。
カップの旗も作りました。
この旗では「旗包み」できないなあ(ネタが古すぎ)


こんな感じです。


水位標識も作りました。
このタイプだと気づかなくて別のタイプのをすでに取り付けてたのは秘密だ。
貼り付けちゃうと剥がせないのがペーパー工作の弱点。むー。


だいたいできました。



こんな感じ。




雰囲気出てればよいのですが。


ガチャのミニカーユンボを置いてみました。
うむ、似合う。

更に工作は続きます。

橋これ作ってます-酒匂川橋梁を作る(3)橋梁モジュール本体工事


アプローチ線ができましたがまだ橋梁本体は完成に程遠い。
2020年4月の段階でこれです。


デッキガーターを作っていきます。
全部クラフトロボでやると刃が持たないので、
かんたんな部材は手でカットします。


塗装中。
瞬間接着剤を染み込ませて乾いてから塗装。




トラスもこんな感じに。


仮置しました。
手すりの黄色を塗るときは、青の塗装の上に直接はダメ。
一旦白を塗って、その後黄色です。
でないとめっちゃ汚い色になるので。


川岸を工作用紙で作っていきます。



斜面は黒い紙粘土で。



少しずつ河原になっていきます。

試運転しちゃう。



これは実物。こんな感じにしたいのね。


黒紙粘土で河原と中洲をだいたい作る。


リキテックスで塗装。


水深は作れないので塗装で表現。


橋の下のパークゴルフ場も塗装。


こんな感じにスケスケ。



こんな感じ。


ここからパウダーなどの施工をしていきますが、

次回に続く!!