2021年2月4日木曜日

「あまつかぜ改」を作る 周遊列車あまつかぜ計画、完結!!

 あまつかぜの先頭車で、いつも後尾にしてるオープンデッキ付きの車。

 どうもこれが大きすぎる気がする。

 というか事実大きいんだけど。

 これ、私の工作ミスなんだよね。

 で、悪目立ちしててずっと気になってたんだけど、

 とうとう3Dプリントを使って作り直す気になりました。

 軍資金ができたからね……。


 昔モデリングしてたデータを3Dプリント用に訂正する作業。




 ポリゴンが破綻しないように調整。



 内装も3Dプリントすることにします。



 運転台も。HUDも作ってしまいます。



 3Dモデルができたので、イメージを確認するために色を入れてみます。

 


 
こんなにうまくいくかどうかわかんないけど。




うまくいくかなあ。

20年8月11日時点。




こんなものも作ります。

そして3Dプリントデータ発注。

で、


DMMさんから出力できないよ、と返事。


あちこち薄すぎたり細かすぎたのね。




そこでデータを訂正。厚みを増やします。

あと、一部出力材料を変更します。

材料によっては細かいのそのまま出せたりするからね。

そして8月25日。



出力されて届きました。



こんな感じ。


285系サンライズの先頭車シャーシに取り付ける。



若干設計をミスってそのままパチンとははまらない。
少し修正で削ってはめる。



内装板と車体はナイロン。
運転台と椅子はアクリルで出力した。




運転台。ものすごく繊細にできてる。



マスコンハンドルが浮いてるし。


びびる。



前の先頭車。こんなにでかかったのね。



訂正した今回。こんなにスムースに。



椅子もぴったり。



真鍮線でフェンスを作る。




塗装開始。でも車体はナイロンなので表面があれてる。


アクリルの椅子はきれいなんだけどねえ。


結局光沢特殊塗料を厚塗りした。
ディテールが潰れるけどざらざらよりは良いと判断。
ディテール部分だけアクリルで出す手もあったなあと思うけど
既に時遅し。




内装はこうなった。バッチリ。
これがやりたかったのよ。


こんな感じに。スムースなスカイラインになった。



窓をフィルムで張って試運転。



このスムース感がほしかった!!


そして電装品を製作。
ヘッドライト用チップLEDはより小さいものに。



そして点灯。



尾灯も製作。


そして竣工。




そして。



サイズを確認して、


インレタを発注。
なんと金箔インレタ。

インレタなんてやりなれてないし、
まして薄い箔インレタで思わぬ苦戦。



でも、



ええねええね。





うひひ。



ここにも貼り付け。



そして、これで自由形周遊列車「あまつかぜ」完工しました。

2016年9月18日の最初の記事から
じつに4年以上かかってしまいました。

でも、楽しかったなあ……。








0 件のコメント:

コメントを投稿