で、あれからどうなったのか。
こんな感じになりました。
河原は草ボーボー。
橋本体モジュールはこんなかんじ。
橋を塗装してるところ。もっと彩度落としたい。
これが前回の状態。トラスが下り線側だけ形になってるけど塗装はまだ。
橋を塗装しているところ。
透け感が楽しい。
橋へのアプローチ部を作ります。
今回はPECOのPC枕木レールを使用。
これが曲げにくくて苦労しました。
ユニトラックとの接続。
PECOファインなのでレールが高く、
ただつなげると高さの相違で
列車が引っかかるのね。
ヤスリで整えないと。
黒い紙粘土でバラスト嵩上げ。
このとき路盤が甘くて、あとで線路が陥没して泣く羽目に。
こんな感じに。
バラスト施工後。
Bトレでカントを確認。
アプローチの真ん中は掘り込めないので、
錯視を利用できないかとやってみる。
小鉄橋を作る。
草ボーボーに。
うちの3Dプリント店で売ってるキュービクルとインピーダンスボンドを設置。
これ、ナイロンで出したけど、アクリルでやればもっといいよなあ。
というわけでアプローチ線はできたので、
次回は橋梁本体の工作します。
これが2020年4月ごろでした。
JAMあったら間に合ってないかもなあ…。
0 件のコメント:
コメントを投稿