2019年10月30日水曜日

トレインスコープTC-9搭載車をかっこいい検測車風味にしてみる

トレインスコープTC-9を搭載した223系を使ってきたけど、
線路給電ではなくエネループ給電にしていた。


でもエネループ、単3使ってたけど、その大きさが邪魔して屋根はめられなかった。
それが美観という面でイマイチだったのね。


でも単4のエネループ使えば屋根つけられることが判明。


そこで屋根つけます。

そんなころ。


奇車さんがこんなの作り始めてた。
LSE改コンプリートをつくるなかで余剰となったLSEを使った検測車計画。


こんな感じで。かっこいい。


奇車さんのLSEに軌道検測装置がついたので、


うちも真似した。
赤い表示を強くしたけどシャープさではかなわない。


はっきり赤が付いてるのが見えるけど、シャープにしたかったなあ。


そこでパンタの配置を相談される。


私としてドクターイエローのこのパンタ配置カッコよくね?と提案。


そしたら奇車さんほんとにそう作った。

見ててめちゃかっこいいので、


うちも真似した。


屋根上機器モリモリ。



そして塗装。ハッタリ性能相変わらず重視。


物々しい。

で、やるかどうか迷ったけど、


パンタ照明灯設置。


これが見たかった。
でもヘッドライト明るすぎかなあ。
これぐらいしないと夜間走行で照らされなくなるのだけども。


こんな感じ。


ホーンだけ色分けしたり。



カメラカーの威力。新宿踏切モジュールで。
上がカメラカー、下が実車からの画像。



続き。



こんな。



どやっ。

わりといいセンいってないでしょうか。

窓埋めなどもしてさらに詰めていきます。


トレインスコープ搭載車ならTOMIXからも出てるけど、
このカメラカーもそこそこいいんじゃないでしょうか。

買えばすんじゃうものより楽しくできたような気がしています。

それが作る上での大事なところだと思います。



この2本の動画にまとめてありますので、ゼヒご検討いただきたく。

0 件のコメント:

コメントを投稿