2015年1月18日日曜日

懸案・スプレーブース問題。

実は、スプレーブースを作った。去年の12月1日。

吹き付け塗装をするとき、ベランダでやったりする人もいるけど、うちの場合マンションなので区分所有法違反になるのね。ベランダは共有部だから。

かといって室内で吹くと、ガスがもうもうと舞い散って、すごく悲惨なのね。

で、そこでスプレーブースを使うのが良い。

これは、塗装作業をするところにガスを吸い込むブースを作って、ガスを吸って、フィルターでそれを濾過し、ファンで強制的に排気するもの。

フィルター濾過でガスの塗料分は吸着できるし、ガス成分は強制排気で迅速に拡散希釈して匂いを小さくするという。


ここの記事読んで、設計図借りて、材料も揃えて作った。合計で費用は6000円なり。材料はAmazonで全部買った。



段ボールがあると入りたがるのがネコというもの。

ダンボール製なので、汚損がひどければいつでも作り直せる。しかも市販品より安いし、その上扇風機を使うのでパワーがけっこうある。扇風機までは空調ダクトを使うので距離置けるし、扇風機をどんと室外においてしまうこともできる。
 
オトーサンはこれで何をするのかしら?(珠子)


フィルターは市販のスプレーブース用を流用。もっと安くできるらしいけど、念のため。

で、吹いてみると、全然安心感が違う。試運転では吸引の風は弱くて大丈夫かな?と思う弱さだけど、もうもうとしてたガスはかなりしっかり捕集される。で、臭いも調べたけど、ほぼわかんないレベル。

これが塗装ブースの塗装作業部。フィルター外すとこんなかんじ。




吸込口にフィルターを付ける。



もちろん塗料汚れなんか全然排気されない。フィルターがよく捕集するので、近所迷惑にはならない感じ。

ところが。
 
でけえ。

マジでけえ。


使用時には写真上の扇風機をベランダに出しちゃうんだけど、それでも普段置き場に困る。



どうするんだろうねえ。


あーこりゃこりゃ。



 というわけで、いいスプレーブースの置き方を考えこんでます。部屋の模様替えするしかないかなあ。ワゴンテーブルの上においてしまうのも考えたけど、イマイチそうなんだよね…。困ってます。

0 件のコメント:

コメントを投稿