2015年6月21日日曜日

また、旅に出かけてきました。(3日目)山崎サントリーカーブ ヲ 攻略セヨ!

さて、旅はまだ続く。

3日目。


大阪の雨を突いて、出発。


まず南海そばで腹ごしらえ。上方だしを堪能。


そして乗り換えて、


きたー、山崎駅。


解説しよう。ここは山崎サントリーカーブと言って、鉄道写真撮影の名所なのである。












 いい感じのカーブで、写真が撮り放題。

 休日は撮り鉄さんでいっぱい。

 でも、あえて平日に来て、なにをするかというと、



 この駅付近を模型で再現出来たら、楽しいだろうなあ。



 というわけで、ディテールとイメージづくりのためのロケハンなのである。






 山崎駅。



山崎駅の隣にヤマザキデイリーストア。ここでノートを買って、メモを取る。


 この日は小雨模様であったが、がんばるのである。



 当然、サントリーカーブだからサントリーがあるのである。これも作りたい。


 作りこむと細かいだろうなーなマンションとか。


 列車がバンバン来る中、私とBトレの匠で写真をバンバン取り、観察確認。


 おやおや、こんな窪地が。


 こんなところに地下道が。



 このやぐら、なんでしょうね。わからん。



 ブラタモリならぬブラ米田である。(匠撮影)




 この保線基地の写真が足りなかったので、更に観察。


 踏切。いいねえ。


 歩いてへばっている私と、この山崎がなんでカーブなのかの根源、天王山。

 要するに、ここの山、天王山で、大阪京都間がえらく経路がくびれてるのね。

 そのためにJRが複々線のデカイカーブになっているの。

 ちなみにここは他の交通機関もいっぱい通ってるけど、土地の幅がない。

 つまり、そういう京都へのまさに入り口の狭隘なところなので、天王山っていう表現があるみたい。


この日撮った写真は700枚以上。


この踏切のそばも、撮影の名所。


匠撮影。いいねー。これはマンションと反対側。


素敵な写真がバンバン撮れる。だからこれを作りたいのです。

すでに匠が1000枚以上撮ってたのが、この日で+700枚。

なんでこんなに撮ったかというと、

花月園でいいジオラマ拝見しすぎて暴走しすぎてるのもあるけど、

この山崎を、Bトレ自動運転レイアウトで再現しよう!(以降「Y(山崎)作戦」) というチャレンジには、絶対必要なのです。

というわけで、まだ続く。


ちなみにこの日の歩行歩数は15194歩、11.699km、消費カロリー832kcal。私にしてはずいぶん歩きましたが、夢中だったので平気でした。


0 件のコメント:

コメントを投稿